大胆な空間設計が可能なテクノストラクチャーのスキップフロアの家
壁ではなく段差によって、空間をゆるやかに仕切るスキップフロア。
空間がつながり、家族がいつもひとつの空気の中にいるように感じられる、規格型スキップフロア住宅です。
キッチンで料理をする視線の先に、ダイニングでくつろぐご主人。さらに斜め上に目をやると、リビングで遊ぶ子どもたち。
のびやかな空間の広がりを感じながら、家族がいつもひとつの空気の中にいるような、スキップフロアの家「 ME+ミータス 」
DINING KITCHEN
スキップフロア特有の斜めに続く視線。視界を斜め上に広げることで、
コンパクトな空間をより広く感じることができます。
壁ではなく床の高さの違いで空間をゆるやかに仕切ることで、
家族がいつもひとつの空気の中にいるような、
かけがえのない「つながり」を感じられる空間を作り出します。LIVING ROOM
ひだまりの中でゆったりとくつろげるリビング。
天井の高さは約3.8m。そして大きな開口。
開放感たっぷりの心地よい空間です。
家族の好みを反映させた使い方が可能です。
生活動線や快適性に配慮した機能的で豊かなくらしを提案します。TERRACE
ダイニングとつながるテラス。団らんのひとときに、太陽と風の心地よさを。ウチとソトをゆるやかにつなぐ広々デッキスペース。太陽の下でおもいっきり遊べる憩いの空間は、面積以上のひろがりと、想像以上の楽しさを演出します。
JOYFUL SPACE
ダイニングから短い階段を下りたら、家族の趣味がつまったフリースペース。
個性の数だけ楽しみ方がひろがります。普段の生活スペースのすぐ横にあるスペースで音楽を楽しんだり、バイクのメンテナンス工房にするなど、家族の趣味や好みを住まいに反映することができます。
ME+は、今のわたし、今のくらしに様々な価値をプラスする住宅です。
快適性に加えワクワクする暮らしのエッセンスもたっぷりと。空間の広がりがコンパクトな住まいに開放感をあたえ、
空間をつなげ趣味を反映した空間を加えることで家族のつながりも深まる住宅です。

ひろがりを感じる、スキップフロア構造。
床の高さを変化させたスキップフロアによる空間構成で、「面積以上のひろがり」と「プラスα空間」を生み出しました。「ME+」は、住まいのプロが家族のつながりから毎日の動線まで、立体的に考えた規格型住宅です。
オリジナル工法が叶える、天井高3.8m&のびやかな大開口。
木の良さを活かしながら木造住宅を補強したパナソニックのオリジナル工法を採用することで、一般的な住宅を大きく上回る3.8mの天井高と、のびやかな大開口を実現。面積以上のひろがりと明るい光と笑顔があふれるリビングを演出します。
全プランに構造計算を実施。耐震等級の「最高等級3※」に対応。
工法・建材・仕様を限定した規格型住宅のメリットを活かし、従来のスキップフロア採用住宅では難しいとされていた、耐震等級の最高等級3を取得しています。万一の地震時も、家族の安心と安全をしっかりと支えます。
※住宅性能表示で求められる条件に適合するかどうかパナソニックの構造計算によって確認した結果です。
ママカウンター
レシピをチェックしたり、雑誌を片手に休憩したり。
家族のだんらんを感じながら、家事の合間にほっとひと息つける、プラスαスペースです。水回りの家事動線
キッチンのすぐ隣に洗面室と浴室をレイアウト。
家事効率に配慮した動線設計が、ママの毎日をもっと楽しく、もっと快適に。アイランドキッチン
開放感あふれるアイランドキッチンは、
家族のおいしい笑顔が集まる場所。ワンフロア全体をぐるりと見渡せるポジションも特長です。外部収納
子ども用の自転車やアウトドアグッズなど、
外遊び用アイテムの収納に便利なプチ倉庫。アイデア次第でさまざまな使い方に応えます。ウォークインクローゼット
主寝室にはご夫婦のワードローブはもちろん、
かさばりがちな旅行用品などもまとめて収納できる、ゆとりあるWICを設置しています。スタディコーナー
2階の廊下には、お子様たちのためのスタディコーナーを設計。吹抜けを通じて1階にいる家族とのつながりを感じながら勉強できます。
※写真・CG・イラストはイメージです。地域や条件、プランにより仕様が異なる場合があります。一部オプションが含まれています。
Quality大切な住まいに、ひとつ上の…
YKK apサッシ
エピソード/エピソードType Sハイレベルな断熱性能。
快適な生活を頼もしくバックアップします。
アルミと樹脂の複合構造を採用し、高い断熱クオリティをもつ
「エピソード/エピソードType S」。
アルミと熱伝導率の低い樹脂形材を組み合わせた、アルミ樹脂複合構造。上下枠にはアルミに断熱樹脂をはさみ、より効率的にハイレベルな断熱性能を実現しています(引き違い窓だけの構造です)。※【平成28年省エネルギー基準】
「建具とガラスの組み合わせによる開口部の熱貫流率 樹脂と金属の複合材料製建具+Low-E複層ガラス(中空層10mm以上)/複層ガラス(中空層10mm以上)」国立研究開発法人 建築研究所ホームページ内「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」による。-
マシュマロ断熱の家の特徴
フォームライトSL現場発泡ウレタンフォームとは?
「マシュマロ断熱の家」は、高気密・今断熱によって、省エネ、静か、健康的など「スマート」な生活環境を実現。また、材質や施工方法による特性が長期間にわたって性能を維持するのも大きな魅力です。快適な環境が長く続く、住まいの「ロングライフ」を可能にします。高気密・高断熱で温熱環境のバリアフリー
家中いつでもどこでも快適空間
マシュマロ断熱の家の高度な断熱・気密化により、外気との無駄な熱交換がなくなり、温度差の少ない快適な空間をご提供します。たとえば、トイレや浴室・洗面所等の温度差が小さくなることで、冬場のヒートショック(急激な温度変化による血管収縮)を未然に防止します。特にお年寄りや赤ちゃんなど安心して暮らしていただけます。 -
熱ロスが少ない「省エネ・快適」な熱交換気システム。
冷暖房時の熱ロスを防ぎます。
熱交換気は、排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた熱を給気時に回収して室内に戻します。熱回収により空調負荷を軽減でき、冷暖房コストを抑えます。また、冬期では冷たい外気を室温に近づけて給気するので、冷たい空気が侵入する不快感を防ぎます。「健康配慮」されたフィルターで
外気をきれいにして取り込みます。
テクノストラクチャー
構造の強さへの自信
-
- 強い部材
- 木と鉄の複合梁「テクノビーム」を用い、
接合部もオリジナルの金具を使用し強化。
-
- 構造計算で科学的根拠をもった家づくり
- 1棟1棟緻密な構造計算を実施。
構造的に複雑なスキップフロアの設計も、
科学的に強さを確認しながら行えるのは、
テクノストラクチャーだからこそ。
-
- 耐震等級3を実現
- 従来スキップフロアでは難しいといわれていた
「耐震等級3」を実現。

スキップフロア
のびやかで大胆な空間設計
-
- のびやかで大胆な空間設計
- 視線が斜めに延びることで、
より広く感じる空間を設計。
-
- スキップ空間をつなぐ吹き抜け
- スキップ空間どうしをつなぐ吹き抜けは
家族をつなぎ、光と風もつなぎます。
-
- 3.8mの天井高さ
- コンパクトでも広く感じられる空間は、
一般的な木造住宅を大きく上回る、3.8mの天井高さを実現。