Blog お役立ちコラム
こんにちは、先日二日間の泊りがけで九州に研修旅行へ行って参りました。
同業他社のトップの方々と交流し、いろいろな取組みを聞くことができ、とても勉強になりました。



写真は福岡県篠栗町にある南蔵院の「釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)です。
全長約41メートル、高さ約11メートル 重さは300トン!
ブロンズ製の涅槃像としては世界最大級で寝ている姿から「寝仏さん」という愛称で親しまれているそうです。内部に入ることができ、お砂踏みをすることで四国八十八ヶ所を巡拝したのと同じご利益があるとのことで参拝をし、おみくじも引きました。
ニューヨークの自由の女神を横にしたより大きい涅槃像。ブロンズ製の鋳造パネル約三百二十枚を組み合わせて建造したとあってまさに圧巻でした。
写真2枚目は全長780メートルの関門トンネル。海底に造られた歩行者用海底トンネルです。
海底トンネルを歩きながら日本の掘削技術はすごいなぁ・・と、そして弊社の建築・土木部もモノづくりを担う限り、世のため人のために安全かつ、限りなく完璧な仕事をしていかなくてはならないと思いました。
日本は小さな島国ではありますが、日本を支える技術や芸術、文化を津々浦々で見ることができます。
まだまだ、訪れたい場所はたくさんありますね!
この記事を書いた人

代表
銀婚式を迎え、改めて家族のありがたみを感じる毎日です。何気ない日常、会社・社員の様子など、北垣建設の社風をお伝え出来るような発信ができればいいなと思います。



